師走
2024.12.08
12月に入り朝晩の冷え込みで冬本番を感じるようになってきました!
そんな中、東郷物流センターでは1名のパートさんが入社しました!出社初日は様々な説明に加え、新人受入れ教育も実施致しました。作業を行う上で何よりも優先すべきは「安全」です。実際の作業に入る前に、まずは安全意識を持って貰う為の教育を徹底しています。安全意識が高まる事で品質意識も同じように高まって行きます。
受入れ教育の次は実際の作業教育を行います!先程受けた安全教育を念頭に置き、決められた手順に沿って作業を進めます。ここでは効率よりも品質を最優先に考え、「間違いのない作業」を心掛けるよう指導致します。しばらくの間は先輩社員が付きっ切りで作業を見守ります。
こちらは実際に先輩から作業内容を指導してもらっている風景です。道具を使って行う作業の場合は、道具の扱い方やカンコツの部分も教えて貰います!今後は様々な仕事をひとつずつ覚えて行き多能工として活躍してくれる事を期待しています!
夕方、全ての業務を終えた後は身の回りの清掃を行います。自分の仕事場を綺麗にすることは勿論ですが、職場に対して感謝の気持ちを持つ事が大切です。お客様からお仕事をいただける事への感謝と毎日仕事ができる職場への感謝、そして毎日働ける健康な身体へも感謝を忘れない事が心を養います!「愛と技」は輸送部、加工部ともに共通のテーマです!
新しい仲間も加わって益々盛り上がりを見せる東郷物流センター! 今後もお客様の御期待のお応えすべく全社員一丸となって全力で取り組んで参ります!