BLOG

ブログ

謹賀新年

|

2025.01.05

新年あけましておめでとうございます。
本年も愛東運輸を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

冬期連休終盤となった昨日は、1月度合同ミーティングが実施されました!冒頭の社長挨拶では村山社長より新年のご挨拶をいただきました。より良い品質を提供する事が経営理念「個々の生活の安定と充実」に繋がります。私達の職業である運送業はサービス業です。ひとり一人が人格を高め、お客様に対してより良いサービスの提供を行う事が大切です。今年も全社員が一丸となって愛東運輸を創って参りましょう!

 

 

 

 

 

 

                                     社長挨拶の後はSDEC運動の表彰が行われました!今回は8名の社員が表彰を受けました!無事故無違反750日達成の社員は今期からサブリーダーとしてチームリーダーのサポートも行っています!このまま1,000日、1,500日と記録を伸ばし続け、チームメンバーの模範となるよう頑張ってくれる事でしょう!

 

 

 

 

 

 

                                     続いては新年恒例の一分間スピーチが行われました!全社員が一人ずつ壇上に上がり、昨年の反省と今年の実践項目を発表します!其々の立ち位置や役割によって実践項目は様々ですが最終目的は愛東運輸の全社員が幸せになる事です。物心両面での充実を目指し全社員で前進する!今年も皆さんの発表を聴かせていただいて間違いなく会社が成長する!と確信しました。

 

 

 

 

 

 

全社員の発表が終わった後は、村山会長より総括を頂きました。皆さんの決意発表はどれも素晴らしい内容でした。良き事を考え良き事をする。愛東運輸はそんな集団でありたいと考えます。良き社員が集まれば良き会社となります。逆に良くない事を行えば「天網恢恢疎にして漏らさず」と言うように必ず自分自身に返ってきます。人生、仕事の結果と成果はその人の考え方と熱意と能力で決まります。それぞれが良い人生を歩めるように今年も頑張って行きます!

 

 

 

 

 

 

 

                                    最後は新人2名による「行動力基本動作十ヶ条審査」が実施されました!今回は村山社長直々の審査と言う事もあり、新人2名からも緊張しているのが伝わって来ました。そんな中、一所懸命練習してきた甲斐もあり、見事に2名とも合格となりました!困難に立ち向かい課題をクリアした時の喜びを忘れずに今後も頑張っって成長してくれる事に期待しています!

 

 

 

 

 

 

                                    午後からは新年合同ミーティングを終えた社員が連休明けの稼働に向けてトラックのエンジン始動を行っていました。連休後にトラブルなく円滑に業務をスタートする事も大事な品質のひとつです。エンジン、バッテリー、その他にも異常が無いかを確認し、月曜からの業務に備えます!

 

 

 

 

 

 

 

トラック同様に倉庫でのリフト点検準備もOKです!                          本年もお客様の御期待にお応え出来る様、愛東社員は努力を重ねて参ります!

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-38-5347

【受付時間】9:00~17:00【担当】村山

Webからのお問い合せ