新人教育(座学)
2025.02.15
本日は本社研修棟にて新人教育(座学)が実施されました!
朝から夕方まで一日の座学カリキュラムとなりますが今回はプロドライバーとして基礎となる事を学びました!これから毎日共に過ごす事となる大切な車両の管理の仕方ではメンテナンスの時期や具体的な整備方法についても知識を深めます。更には車庫へ戻る時のルート指導や近隣住民の皆様への配慮についても、事細かく学んで行きます。輸送部部長の言葉に一生懸命耳を傾け、少しでも自分の中に落し込もうとする新人さんの姿がとても印象的でした!
そんな新人達の受講風景をずっと見守り続ける人がいます。それは誰よりも新人の成長を願う山縣塾長でした。今期(第56期)より新人教育のプログラムが刷新され、現場に則した実技や知識をしっかりと習熟させる為に塾長が常に新人に寄り添いながら指導を行っています。新人達にとっては山縣塾での学びや気付き、それらの経験が後々プロドライバーとしての大きな財産となります。この様に愛東運輸では新人の教育体制が出来ているので未経験の方でも安心してプロドライバーを目指す事が出来ます!山縣塾はまたの機会に紹介させていただきます。
更に今週は村山専務のお誕生日でした!会議と会議の合間に事務所メンバー総出でのサプライズでケーキをご用意させていただきました!専務は愛東運輸で働く全ての人達の事を常に考え、誰よりも社員、パートさん達の幸せを願って下さっています。直属の部下である私もそんな専務の姿を間近で見てきて「自分も愛東で働いて下さる皆さんが幸せになる為に頑張ろう!」との思いがとても強くなりました。村山専務、お誕生日おめでとうござます!そしていつもありがとうございます。
また、昨日の2月14日はバレンタインデーでした!毎年女性事務員さん達がチョコレートを準備してくださり、運行を終えて帰社した社員の手に渡ります。今週も外はかなり厳しい寒さとなっておりますが、事務員さんのお気遣いに心はポカポカです。女性事務員の皆様、いつもお気遣いいただきまして本当にありがとうございます!
愛東レディからの贈り物で暖かい気持ちになれた週末でした! 次週も寒さに負けず「愛と技」で安全運行を心掛けて参ります!