第56期下期スタート!
2025.04.06
昨日は第56期下期最初のリーダーミーティングが実施されました!
冒頭の会長挨拶ではリーダーへの想いが述べられました。人は使命をもって生まれてきます。そして自分の人生を決めるのは自分自身です。私達はリーダーとして何をすべきなのかを考えなければなりません。メンバーの良さを発見し、その人を育てる。社員の幸せの為にも日々学んだ事を整理し、自分の心を整理する。変われるのは自分の心だけです。自分が変わる事で周りも変わって行きます。皆さんの心のベースがあって初めて事が成る事を忘れずに下半期も取り組んで参りましょう!
その後は輸送部上半期の振り返りが行われました。品質や業務に関する横展開の他にも車両燃費の議題も上がりました。昨今の燃料費高騰が与える影響と、それに対する対策についても話し合いが行われました。無駄なアイドリングストップに加え、今まで以上にエコドライブへの意識を持つ事で使用燃料の削減を目指します。そして何よりもこれらの活動は運送業者として一番大切な「安全」にも繋がります!
リーダーミーティングの後は営業部社員が集まり戦略会議が行われました!営業部では毎週2回会議を実施して日々の営業活動の進捗管理を行っています。「お客様に対する付加価値サービスの提供」について意見を出し合い、如何にしてお客様に喜んで頂けるサービスを提供できるかを考えます。その為には既存の輸送サービスだけではなく、保管や加工、検査を組み合わせた流通加工サービスまでをご提案できるように皆で営業力を磨いております!
その頃、各チームでは其々の取り組みが行われていました。2チームは東郷物流センターに移動してリフト講習会に向けた訓練に精を出していました!実際の運行現場では現場に則したリフト作業が行われますが、基本動作が身に付いているからこそ応用作業も安全に行う事が出来ます。更にお客様先での環境に合わせた作業スキルも必要となります。どんな状況でも常に安全運行が遂行できるよう取り組んでいます!
午後からは外部講師をお招きしての研修も行われました。幹部、リーダー、一般社員、事務員、それぞれで立場と役割がありますが、そんな垣根を越えて先生の講演は全ての社員の心に響きました!今回の講演での学びと気付きを活かし、愛東運輸の価値を高めて参ります!
4月からの第56期下期は最高のスタートとなりました! 上半期以上の成果を出せるよう全社員で精進を重ねて参ります!