SAFETY

安全への取組み

輸送の安全に関する
基本的な方針

  • 社長は輸送の安全の確保が事業経営の根幹であるあることを深く認識し、社員に輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底させ、また社内において輸送の安全に主導的な役割を果たす。
  • 安全マネージメントを確実に実施し、社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上を図る。
  • 輸送の安全に関する情報について、積極的に公表する

顧客の信頼とドライバーの安全を守るため、
デジタコ・ドライブレコーダーを全車両に装着

デジタコ

当社は業界に先駆けて、デジタコは当然ながらドライブレコーダーも全車に装着しています。 私共はお客様の大切な製品を輸送しています。乗務員の安全意識の向上とその教育はドライブレコーダーを装着することによって、大きな成果を得られています。

ドライブレコーダー

デジタコに関しては運行データの三要素「速度、距離、時間」を集積し、ドライブレコーダーは映像と速度、加速度、ブレーキ、ウィンカーの状況のほか運転に関するデータを保存し分析できますので、客観的な検証が可能です。

このような環境装備が乗務員の安全意識を向上させ、結果的に顧客からの信頼と乗務員の安全を守ることにつながっていくのです。

社内での品質向上活動として
リフト講習会を毎年実施

リフト講習会

当社は毎年5月に、全社でのリフト講習会を実施しています。 ベテランから新人ドライバーまで、年に一度は決められた「基本動作」を守れているか、審査を受けます。
規定時間12分間で、地上高・爪の水平・爪の抜き差し・ 荷の接触確認・周囲の安全確認などを指差呼称して行います。この講習会にて、上記5大重点項目を忠実に実施し、意識することで、普段の安全作業につなげています。

24時間活力朝礼の実施

当社の配送する荷物の特性から、昼夜勤24時間体制で車両が運航するため、たとえ出発者が1人であっても、必ず朝礼を実施しています。
朝礼では、社団法人倫理研究所が毎月170万部を発行している「職場の教養」輪読のほか、会社スローガンの斉唱を行います。
また、最も内容を充実させる本朝礼は、毎朝8時30分から実施され、上記に加え「万人幸福の栞」、および管理者養成学校で採用されている「行動力基本動作10か条」の斉唱を行います。

一人一人の安全意識の向上を目指し、
教育・ミーティングを徹底

当社では事故を未然に防ぎプロドライバーとして自覚を持って働いてもらうために教育を徹底しています。そのため、新人ドライバーは初期教育を十分に行い、ドライバーとしてのレベル底上げを図っております。

そのほかには、全社でのミーティング、およびドライバーチーム単位でのミーティングをそれぞれ月に1回、必ず実施しています。

安全性優良事業所

こうした活動の結果、社団法人全日本トラック協会から「Gマーク制度(貨物自動車事業安全性評価事業)」の認定を受けています。

交通安全立哨に積極的に参加。
安全意識を高めながら、地域にも貢献

交通安全立哨

愛東運輸では「0」の日の通勤、通学時間帯に地域の交差点や、横断歩道に立って歩行者や自転車の方が安全に移動できるよう、お手伝いを行っています。

日々トラックに乗っている私達が、いざ歩行者側に立ってみると、今までは気付かなかった危険を感じる事ができます。
普段の運転業務を振り返り、更なる安全意識を持つと共に、日々お世話になっている地域の方々とのコミュニケーションの場として取り組んでおります。

24時間活力朝礼 見学会のご案内

―明るい元気な会社の第一歩は「活力朝礼」から―

チームワークが良くなる
士気があがる
挨拶で明るい職場を作る

上記を達成したい方、活力朝礼の活動に興味がある方、
まずはお気軽にお問合せ・ご参加ください

開催日時

毎週土曜日 AM 8:30〜 (見学可)
月〜金までは24時間態勢で朝礼を実施し、1時間に4回(00、15、30、45分)行います。
*この時間で見学ご希望の方はお電話(0566-36-5347)でお問い合わせ下さい。

開催場所

愛東運輸株式会社 本社
〒448-0007 愛知県刈谷市東境町上野8番1号

Googleマップで開く

申込方法

①お電話にて
TEL:0566-36-5347(代)にお電話ください。

②問い合わせフォームにて
お問い合わせフォームから活力朝礼見学会参加希望と明記し、参加人数をご記入の上お申込みくださいませ。

動画でも活力朝礼の様子をご覧いただけます。

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-38-5347

【受付時間】9:00~17:00【担当】村山

Webからのお問い合せ