2018/03/17 3月度合同ミーティング!
2018.03.17
本日は3月度合同ミーティングが実施されました!
冒頭の社長挨拶では新社屋研修ルームに対する想いが語られました。自社内で全社規模の研修が実施できる事の素晴らしさを噛みしめると共に与えられた環境に感謝しなければなりません!
続く木鶏会では多くのお客様にも御参加いただきました!今回のテーマは「天我が材を生ずる必ず用あり」でした!天から与えられた役割、使命とは何なのか?精神を仕事に打ち込む事で見えてきます!自らの用に目覚める為にも私たちは心を磨き続けて行かなければなりません!
今回はお客様以外にも致知出版社の神谷様にも来ていただきました!6年前の社内木鶏全国大会に参加した時より更に良い木鶏会が出来ていると評価していただきました!また、更に高める為の改善事項もご指摘いただきました。神谷様と今回ご参加いただいたお客様に感謝です。
そして今回から新たな取り組みとして金子部長による「交通安全知識勉強会」が始まりました!第一回目となる今回は信号、一時停止、合図にまつわる知識を学びました。理解しているようで解っていない事もあり、なるほどと思える内容の勉強会でした!
その後はドライブレコーダーの実ヒヤリ映像を見ながら危険予知活動を行いました!実際の映像を見ての危険予知活動はインパクトもあり刷り込み効果もあります!今回も心とスキルの両面を磨く事が出来ました!
最後は新人二名の十カ条審査が行われました!結果は二人とも見事合格!
今回もとても充実した合同ミーティングでした!