2022/3/27 3月度合同ミーティング
2022.03.27
昨日は3月度合同ミーティングが実施されました! ※検温、人数制限、換気等、感染症対策を行っての実施です。
冒頭の社長挨拶では「人生」についてのお話がありました。「まずは自分が幸せだと思う事が幸せになる秘訣です。最後に自分の人生は良い人生だったと思えるように今を生きる。何度も言いますが人生は誰かに作られるものではありません。自分自身で積み上げ作り上げて行くものです。今後も技術と人間力の両輪を磨きより良い人生を送れるようにして行きましょう!」といただきました。社員に充実した人生を送って欲しい!そんな社長の想い溢れるご挨拶でした。
そして久しぶりの全社木鶏会では沢山の意見交流が行われ大いに盛り上がりました!今回のテーマは「渋沢栄一に学ぶ人間学」!先輩社員達からは自分達の損得勘定ばかりで動くのではなく、お客様の為に何が出来るかを考え実行する「論語」がとても大切であると意見が出ました。そして新人社員もそんな先輩達に感化され素晴らしい感想文を書いてきてくれました!先輩達の学びの姿勢を見習って新人さんも沢山の気付きをどんどん吸収していってくれる事でしょう!
各グループでのディスカッションを終えた後は推薦感想文とグループ発表が行われました!推薦感想文はどれも素晴らしいものばかりで社員の日々の成長を感じる事が出来るとても貴重な時間です!そしてグループ発表ではどのグループも凄く楽しく前向きな意見交流が行われている事が分かりました!愛東運輸の人間力磨きの基盤でもある木鶏会の素晴らしさを改めて実感いたしました!
木鶏会の後には19年間愛東運輸に勤められ誰よりも会社の事を考え、誰よりも真剣に今の愛東運輸の基盤作りに尽力して下さった金子室長より退任のご挨拶がありました。大病と闘いながらも常に120%の力で社員の教育に取り組んで下さいました。私も入社当時からずっとお世話になりっぱなしでした。社員の為ならどこまでも嫌われ役を買って出てくださる本当に優しい上司でした。金子室長、今まで御指導いただき心より有難う御座いました!室長の想いをシッカリと繋いでいきます!
金子室長のご挨拶を聞いて会長より室長への想いが語られました。社員教育を落とし込むにあたり、室長の力なくては今の愛東運輸は成し得なかったと仰っていました。今では当たり前となっている社員教育ですが、ここまで定着するまでには相当の苦悩と苦労があったと想像出来ます。今私達が様々な勉強会や訓練を受けられるのも決して当たり前ではない事を意識しなければならないと感じました。会長や室長のような先人の苦悩と苦労の上に今がある事に感謝です。
その後はSDEC表彰が行われました。SDEC運動活動開始当時に比べて無事故無違反無クレームの精度も上がり日々気を抜くことなく運行に努めなければ結果は出ません。そんな中、しっかりと結果を残す社員は常に安全を意識して仕事を続けて来たからです!その経験がドライバーとしてのスキルだけでなく、人としての成長にも繋がって行きます!愛東社員はこれからも安全運行を続けて参ります!
そして4月からの組織改革に伴い、新たに輸送部部長と輸送部グループリーダーの辞令交付が行われました!日々変化進化を続ける愛東運輸に無くてはならない存在として社員の皆をしっかりと導いてくださると確信しています!福山部長、佐藤グループリーダー!宜しくお願い致します!
後半は前もって各チームで取り組んで来た危険予知活動の発表が行われました!全チーム同じ資料でのKYTですが気付きのレベルはそれぞれです。一つでも多くの危険を予知する事が安全に作業を行う為には必要です。他のチームの発表を聞く事で自分達では気付けなかった事を知る事が出来ます。危険予知活動だけにとらわれず他のチームの気付きを知る事はとても良い活動だと感じました!
今回も多くの気付きと学びを得る事が出来た合同ミーティングでした!今の現状でやれる事を考え、出来る範囲で最大限やれる事を実践し、自己の成長に努めて参ります!